2013-01-01から1年間の記事一覧

3Dプリンタ、レーザ加工機、UVプリンタなどが個人で使える神戸 Maker'sに行ってきた

9/2にオープンしたての神戸のMaker'sの無料見学会へ行ってきたのでそのレポです。 Maker'sはいろんな種類の高額加工機を個人に貸してくれる工房です。 最近自分のプロジェクトで、イメージしたものを作れたらなぁと思うことが多くなってきたので、 ここだっ…

Beaglebone BlackやRaspberry Piを使うときのオススメガジェット Lapdock

BBBやRPiのためのディスプレイはやたら大きい画面で持ち運びに不便だったり 基板むき出しのAitendoのディスプレイだったり、あんまりスマートなものがないなぁと思っていたのですが やっといいものを見つけました。 それがMotorolaのLapdock for Atrix 4G ※M…

クラシックBluetooth/BluetoothLowEnergyメモ

クラシックBluetooth FH(Frequency Hopping):ストリームが途切れないよう1600times/sec周波数チャネルを切り替える仕組み。マスタがランダムにホップし、スレーブはこれに追従する 2402-2480MHzの間に1MHz間隔で79個のチャネルをランダムに選択 AFH(Adaptive…

GoogleIO13 "Best Practices for Bluetooth Development"セッションの全訳

Google IO 2013のBest Practices for Bluetooth Developmentのセッション全訳です。 (2013/05/25:質問は未翻訳。後日やる。) 目新しい発表としては 次期APIのlevel 18からBluetooth Low Energyに対応 次期APIのlevel 18からAVRCP1.0->1.3へバージョンアッ…

[Android][GoogleIO2013] Google「ユー、Google GlassにUbuntu入れちゃいなよ」

GoogleIO 2日目。 今日おもしろかったセッションは"Voiding Your Warranty: Hacking Glass(保証対象外:ハッキンググラス)" GoogleがGoogle glassのroot奪取方法を解説して終いにはUbuntuを入れてしまったというセッション。 以下セッションのスライド写真を…

AndroidのBTLE対応情報まとめ

GoogleIO 1日目。 一番おもしろいと感じたセッションはAndroid枠の"Best Practices for Bluetooth Development" セッションタイトルにはBTLE(Bluetooth Low Energy)という文字はまったく出てないのですが ふたを開けてみるとほとんどBTLEの話でした。 コイン…

VerilogHDLテンプレート

VerilogHDLで書き始めのテンプレートeclipseのveditor(http://sourceforge.net/projects/veditor/)を入れて Window>Preferences>Verilog/VHDL Editor>Templatesで補完候補に登録しておくと幸せになれる。 /* * module: ${name} * Date:${date} * Author: ${u…

DE0/DE0-nano拡張基板で.bmpファイルをHDMI出力

アルテラマスターPさん( @s_osafune )のKYANITE基板を使ってビットマップファイルをHDMI出力させてみました。KYANITE基板はDE0/DE0-nanoにサクッと挿すだけで HDMI microSD USB Host Audio out 有線/無線LAN といったIOを増やせる拡張基板です。 アルテラマ…

unzipでダバァしてしまったファイル群をundoするshellスクリプト

解凍したらディレクトリが1個できるだけだろうと思ってunzipしてみたら コーラメントスのごとくカレントディレクトリにダバァしてしまったことありませんか。 そのダバァしてしまったファイルを全部削除して元の状態に戻すシェルスクリプト #!/bin/sh zipin…

git log で変更ファイルもあわせて表示させる

git

git log に --name-status をつけるとaddしたファイルも一緒に表示してくれる。 --name-statusをつけない場合 git log commit f581ad79d8ff71151cd92f6bfd533af9f9b04cbf Author: xxx <xxx@gmail.com> Date: Tue Sep 4 20:42:09 2012 +0900 added a REX-USB60MI device's VI</xxx@gmail.com>…

オープン・リード・ライト・クローズで見るAndroid FTDI公式 ドライバ

どんなデバイスプログラミングでも共通して言えることは、オープン・クローズ・リード・ライトさえしっかり押さえておけばOK。 ということで、公式のサンプルコードを元に、UARTの部分だけを抜き出したシンプルなコードを作りました。 デバイスを動かすには…