2011-01-01から1年間の記事一覧

QsysのJtagデバッガでLチカしてみた

Qsysの目玉の一つとしてJtagデバッガ(System Console)が追加されたとのことで使ってみた。 構成としては以下のようにFPGA上には「PIO」と「Jtag Avalon Master Bridge」の2個のコンポーネントのみ。

ArduinoライクなAndroid3.1用FTDIドライバAPI公開

AndroidとUSBシリアル通信させるためのドライバAPIです。 前回のコードからドライバ部分だけ切り離して Arduinoライクなすっきりとしたインタフェースにしてみました。 2011/11/19 githubにプロジェクト移しました。 https://github.com/ksksue/FTDriver Sou…

Android 3.1 の USB Host API を使ってFTDIシリアル通信してみた

現在↓でメンテしています。https://github.com/ksksue/FTDriver http://d.hatena.ne.jp/ksksue/20111106/1320589821↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑以下は過去の記事です。 - 「Android USBを用いてシリアル通信を行う方法(日本Androidの会 メーリングリスト)」 のスレッド…

Kinect x Android3.1 で LED+モータ+3軸加速度 (カメラ・マイクは動かないよ)

第1回 関西Kinect勉強会でLTネタにした内容。 最初に言っておきますがRGBカメラとIRカメラは今のところ使えません。(Android3.1ではAPIで一部サポートされていない。後述します。) また、Kinectに搭載されているAudio(マイク)の情報も取得してません。 な…

書籍「Eagleによるプリント基板製作の素」 x Fusion PCB

BeagleboardやらADK絡みの基板設計を個人的にやってみたいということでお勉強。 書籍「Eagleによるプリント基板製作の素」にある「音声録音再生ユニット」を手本に EagleとFusion PCBへの発注まで進めたまとめ。 (※基板仕上がり次第、追記していく予定) 参…

Android x OpenCV2.3.1 on Beagleboard-xM Rev.B な教材

�USBCameraつなげたBeagleboard-xMにAndroidでOpenCVな記事です。 今日、教育機関主催のAndroidフォーラムに参加してきたんですが、その帰りに教育テーマでぼんやりと USBカメラ x OpenCV x Beagleboard-xMをAndroid教材にするとわりと短時間でKernelの深い…

OpenCV 2.3.1 for Android がいい感じ

OpenCV 2.3.1 for Androidで大幅に更新があってかなり使いやすくなったので、だれとなく知ってもらいたくて記事うp 2.3.1になってJava APIが整い、サンプルコードも更新されて、だいぶすっきりしています。 (2.2のサンプルコードは死ぬほどめんどくさいこと…

Seeeduinoで始めるADK (Android3.1(XOOM) Ubuntu 64bit 環境)

Seeeduino ADKとAndroid 3.1(XOOM)で遊んでみました。 Seeeduino ADKはI/O少ないので今回はLEDチカチカまで。 自分のホスト環境はUbuntu 10.10 64bit この記事の読者対象は「これからADK始める」って人向け。 サクッと要点残しておきます。 準備部材 環境設…