第1回 関西FPGA・DE0勉強会(2012/5/19)やってみた

はい、やってみました。


参加募集したATNDはこちら
http://atnd.org/events/28025


第0回の様子はこちら
[FPGA][DE0] 第0回 関西FPGA・DE0勉強会やってみた - Geekleboard
http://d.hatena.ne.jp/ksksue/20120115/1326638079


今回はライブコーディングやライブパワーポインティング、ライブテレフォンショッキング(?)など
いろいろライブ感をたのしめました。



以下、発表内容と資料のまとめ。
※資料はアップしていただいた方から更新していきます。


日時 :2012/05/19 13:00 to 17:00
参加人数 :21人 + α
会場 :ECCコンピュータ専門学校3号館 2階 (ECCコンピュータ専門学校3号館)

  • FPGAで再現するレトロPC(改めまして編) (Oh!石 氏)
  • AndroidFPGAを高速FIFO通信させちゃう (す〜 @ksksue)
  • コマンドラインFPGAプロジェクト〜Quartus, SOPC Builder編〜(@iseroid氏)
  • DE0でラジコンカー作ってみた(@yishii 氏)
  • はまらないNiosIIの使い方(アルテラマスターP 氏)
  • モテるハード開発 (juju 氏)
  • ライブコーディング(バサロ 氏)
  • ステマ】書籍 Android ADK プログラミング&電子工作バイブル の紹介 (@dietposter 氏)

FPGAで再現するレトロPC(改めまして編) (Oh!石(@oec_Nibbleslab) 氏)
資料:https://docs.google.com/file/d/0B_Ib9AQe3nWoaFVCaTRseGVPYjg/edit?pli=1
MZ80CをDE0にのっけてます。
データロードは、テープレコーダの代わりにNiosを使ってSDからロードしてるようです。
MZ80CよりNiosの方が高性能じゃね?
という点については「MZ80Cではよくあること」(スライド参照)らしいです。
組込みは速いだけが能じゃないですからね。ええ。


AndroidFPGAを高速FIFO通信させちゃう (す〜 @ksksue)
資料:http://www.slideshare.net/KeisukeSuzuki1/androidfpgafifo
はい自分の発表内容です。
いまんとこ700KB/secくらい出てますよ、のデモとかしました。
ちと解説図が少なかったのでライブパワーポインティングを試験的にやってみました。
yishiiさんからライブテレフォンショッキングなんかもありましたね。


コマンドラインFPGAプロジェクト〜Quartus, SOPC Builder編〜(@iseroid氏)
資料:http://www.slideshare.net/iseroid/1fpgade0-fpgaquartus-sopc-builder
必要なファイルとコマンドがシンプルにまとめていて、めっちゃわかりやすかったです。
オープンソースなどで配布するときに、コマンド一発でコンパイルできる環境なんかにもってこいのワザですね。


DE0でラジコンカー作ってみた(@yishii 氏)
資料:http://www.slideshare.net/YasuhiroIshii/de0-de0-fpga20120519
Altera本とDE0に興味を持って、Niosでさくっと作ってしまったようです。
yishiiさんのサクッとぷりはいつも脱帽します。


はまらないNiosIIの使い方(アルテラマスターP (@s_osafune) 氏)
資料:https://docs.google.com/open?id=0Bw0BfOQoAOEEU1hROUI4dlpkNlU
バッドノウハウをいろいろと披露していただきました。
NiosでSystemIDが見えなくなったら、ボクは
「Run Configuration で refleshボタンをクリックしまくる」
という技ひとつでなんとかしているんですが
それ以外にも全然知らなかったハマりポイントがあって
とても参考になりました。


モテるハード開発 (juju (@juju_suu) 氏)

わざわざ福岡からいらしてくださったということで
ボクのわがまま一つで急遽LTをお願いしました。
FPGAではないのですが、米粒サイズのAVRでフルカラーLEDを制御するLT & デモをしていただきました。
発表まで2,3時間くらいしかなかったにもかかわらずきっちり資料まで作ってデモ付きの発表していただきました。さすがです。



ライブコーディング(バサロ (@basaro_k) 氏)
資料:https://docs.google.com/presentation/d/1Vrl3w2eW2kPjLWXxvGlamMBqAxraMbnOs7rW61fNnTo/edit#slide=id.p
ライブコーディングで作成したファイル:LEDDEMO.ZIP 直
30分でカウンタを作成していただきました。
解説しながらコーディング、その場でコンパイル
こまかいテクニックに目から鱗な技を披露していただきました。
ボクはXilinxの開発環境を見たことがなかったのですが
使い方が見れて参考になりました。


ステマ】書籍 Android ADK プログラミング&電子工作バイブル の紹介 (@dietposter 氏)
資料:http://www.slideshare.net/ssuser3261c5/android-adk-12991345
会場のご提供・設営いただいた吉田さんの発表です。
だれかさんがタイトルにステマと表しましたが、
Androidに関する情報いろいろいただきました。


ECCの学生さんが刺激されたのか次回は発表してくれるようなことを耳にしました。
次回、楽しみにしています。


ECCのキャンパスニュースに掲載されました!
http://comp.ecc.ac.jp/news/campus/detail.php?id=2592



当日のUst配信の録画
※スライドの文字つぶれていて、かなり読みづらいので、別で資料みながらのほうが良いです


内容
はまらないNiosIIの使い方(アルテラマスターP (@s_osafune) 氏)
途中切れてしまいました(汗



内容
はまらないNiosIIの使い方(アルテラマスターP (@s_osafune) 氏)
モテるハード開発(juju (@juju_suu) 氏)
ライブコーディング(バサロ (@basaro_k) 氏)
ステマ】書籍 Android ADK プログラミング&電子工作バイブル の紹介 (@dietposter 氏)



わりとエイヤッとやっているところがあって、なにかと不備があったのですが、
皆さんにサポートいただいてとても助かりました。
次回もよろしくお願いします!